/
おうちで最近話題の
フルーツサンドが食べたい…!
\
今日のおうちカフェは
最近SNSでよく見かける
フルーツサンドに挑戦しました!
傷みかけて少し安くなった
大きな桃を買ってきたので
四連休最後のおうち時間に
作ってみたいと思います!

アメリカンチェリーの
フルーツサンドも一緒に作りました!
クリームにマスカルポーネチーズを加えて
まるでケーキのようなフルーツサンドです。
ジューシーな完熟桃と
たっぷりのクリームがとっても美味しいです。
週末のおうちカフェに…是非🥰
今回使う調理器具は
・材料を切るための包丁
・生クリームを泡立てるためのハンドミキサー
・クリームを混ぜるゴムベラがあると便利です。
・サンドイッチが崩れないように巻くための
ラップもご準備ください。
それではさっそく調理開始~🦸🏻♀️
完熟桃のクリームサンド
・食パン(8枚切り) … 4枚
・生クリーム … 200㏄
・マスカルポーネ … 100g
・砂糖 … 大さじ1
・ラム酒 … 大さじ1
[お好みのフルーツ]
・桃 … 1個
アメリカンチェリー、バナナ、キウイなど
1.クリームを作る
生クリームに砂糖を加え、ツノが立つまで泡立てます。
マスカルポーネとラム酒を加え
ゴムベラなどで混ぜたらクリームをの完成です。



2.フルーツを切る
桃は種を取り、くし切りにします。
アメリカンチェリーは種をとります。
3.サンドする
食パンの上にクリームをぬり、
カットしたフルーツをのせます。
真ん中が多くなるように
上からクリームをのせて食パンで挟みます。
食パンをカットする部分に
フルーツを並べると断面が綺麗に仕上がります。
きつめにラップで巻き、
冷蔵庫で1時間程冷やします。


4.カットする
冷蔵庫から取り出し、
断面が見えるように真ん中からカットします。
器に盛り付けたらできあがりです。

✔砂糖はきび砂糖を使っています。甘さ控えめのため、お好みの量で調節してください。
✔ラム酒は入れなくてもオッケーです。
✔断面を綺麗に見せたい場合は、温めた包丁で切るのがおすすめです。
✔お好みで食パンの耳はカットしてください。サンドイッチ用の食パンもおすすめです。
彩りにミントをのせて、盛り付けました🌿

ふわふわの食パンと
たっぷりのクリームと甘い桃が
とろけるほどおいしかったです///
アメリカンチェリーのサンドは
程よい酸味のおかげでさっぱり食べられて
彼が気に入ってくれました🤴🏻
でも上手に切るのが難しかったです…
贅沢気分になれるフルーツサンド
おうち時間にいかがですか☕
たっぷりのクリームは
珈琲や紅茶との相性も抜群です!
ぜひ、お試しいただけたら嬉しいです💓



[…] 桃のクリームサンドを作ったときに余った マスカルポーネチーズと合わせてみました🐇 […]
[…] […]
[…] […]