/
むね肉で作る
しっとりタンドリーチキン!
\
鶏もも肉に比べて
脂肪が少なくあっさりしたむね肉を使って
がっつり食べ応え満点の
タンドリーチキンを作りました🤗

ごはんにはもちろん、
野菜で巻いてもヘルシーでおいしいです。
お弁当にも、パンで挟んでも
アレンジ料理が楽しめるので
作り置きするのもおすすめです🥺
それでは、さっそく調理開始👩🏻🍳
タンドリーチキン
・鶏むね肉 … 2枚
・レタス … 1/4個
・パプリカ … 1/2個
[A]カレー粉 … 大さじ2
[A]ヨーグルト … 大さじ3
[A]ウスターソース … 大さじ1
[A]ケチャップ … 大さじ1
[A]にんにくチューブ … 大さじ1/2
1.下準備
むね肉は大き目のそぎ切りにします。
ポリ袋やジップロックに
むね肉と[A]を全て入れてもみ込み、
冷蔵庫で一晩漬けます。


2.炒める
横に添えるパプリカは
種を取って食べやすい大きさに切ります。
フライパンに油を熱し
皮目に焼き色がついたら取り出します。


フライパンの汚れをペーパーでさっと拭き
漬けていたむね肉を汁ごと入れて焼きます。
上下を返して両面をこんがり焼きます。


3.盛り付ける
器に盛り、レタスとパプリカを添えたら
できあがりです。

✔鶏もも肉で作るのもおすすめです。
✔漬け込む時間は短くてもいいですが、一晩漬けると味がよく馴染みます。
それでは、実食!
いただきます( ,,`・ω・´)

レタスを巻いて食べましたっ
シャキシャキのレタスに
スパイシーなチキンがおいしいぃ🤗
彼はごはんとビールのお供に( ^ω^)・・
ご飯もお酒もすすむおかずです🍻
ヨーグルト効果で
むね肉がしっとり柔らかくなるのも
嬉しいポイントです😊
たんぱく質豊富な
むね肉で作るタンドリーチキン
ぜひ、お試しいただけたら嬉しいです🥰

