おせち作り
ほったらかし
ふっくら伊達巻き

Contents
伊達巻き
おせち料理の定番!
わたしの家で一番人気の一品だから
伊達巻き作りは欠かせない(´っ・ω・)っ
ほどよい甘さで食べやすく
フライパンで作るから失敗もしない
おせちレシピ!

おせち料理の意味・いわれ
伊達巻き
巻物のような形が書物を連想させることから、
「知性」の象徴として考えられ
「学業が成就しますように」と願いを込めて食す( ..)φメモメモ
ゆるっとレシピ
<材料>
・卵 … 4個
・はんぺん … 1枚
<調味料>
・きび砂糖 … 大さじ2と1/2
・みりん … 大さじ1
・醤油 … 小さじ1/2
1
下準備
卵を割りほぐしておく。
2
撹拌する
材料と調味料を全て入れ
ミキサーまたはフードプロセッサーで
なめらかになるまで撹拌する。
※30秒~40秒ぐらい
3
焼く
フライパンに油をぬり、卵液を流し込む。
蓋をして中火で1分、弱火で15分ぐらい焼く。
表面が乾いたら火を止めて3分蒸らす。
※真ん中を触ってベタついてなければおっけい
4
切る
まな板に出し、左右と奥3辺を切り落とす。

5
巻く
焼き面を下にし、巻きすにのせる。
切り落とした部分を手前にのせて、きつめに巻く。
輪ゴムで止めて蒸らす。

6
仕上げ
食べやすい大きさに切ってできあがり。

少ない材料で出来るから挑戦しやすい!
ふわふわしっとりの伊達巻きレシピ💓💓
ふわふわしっとりの伊達巻きレシピ💓💓
[…] 我が家のおせち料理!ふっくら『伊達巻き』の作り方*今日のレシピ 伊達… […]