今日もお疲れさまです♪
ウェスティンホテル東京「ザ・ラウンジ」で
9月からはじまったマロン アフタヌーンティーへ行ってきました。
こちらは土日祝日限定で開催されています。
東京・恵比寿駅の東口から徒歩10分。「恵比寿スカイウォーク」で向かうのがおすすめ。
(動く歩道でちょっとしたアトラクション感があって楽しいです!)
会場は入口からすぐの「ザ・ラウンジ」
案内していただいた窓際の席は、広々としたソファ席でした。
絢爛豪華な内装に気分もぐんっと気分が高まります。
テーブルに置かれたメニュー。

それでは、さっそく甘党だんなさまと実食~◎

まずは、ドリンクを注文。
一杯目はアールグレイのアイスにしました!
すっきりおいしい~、来たる栗スイーツによく合いそうです。
お待ちかねのアフタヌーンティーセットが登場。
上段と中段にはスイーツ。
下段にはセイボリー。塩っぱい系です。
さらにスコーンは二種類。
クロテッドクリームとジャムもついています。
テーブルに全てが並んだ光景は圧巻( ̄ ; ̄)
それでは、さっそくいただきます!(写真たっぷり撮ってきました)
上段からせめていきます。


マロンシャンティ ラズベリー風味
マロンクリームを合わせた生クリームと、ラズベリーの甘酸っぱい組み合わせ。生クリーム好きにはたまらないです!

京マロンと林檎のモンブラン
しっとりマロンペーストの中には、ごろっと林檎が隠れています。ラムレーズンがほんのり香る大人味。

マカロン ショコラ
外さくっ。濃厚なショコラクリームがサンドされています。

和栗のクリームモンブラン
これぞモンブランという王道のおいしさ!クランブルがのっていて、食感も楽しい!さらに中にはスポンジや生クリームが入っています。

ウェスティンチョコレート
中からとろとろのガナッシュが溢れる、ひとくちサイズのチョコレート。

せっかくおかわりできるので、二杯目のドリンクを注文。
(グラスと交換制です)
毛尖緑茶
すっきりと飲みやすく、後味が甘い中国緑茶です。
だんなさまは引き続き紅茶を。ダージリンのホットです。

途中で店員さんが、焼き菓子をテーブルまで持ってきてくれました。
フィナンシェ、マドレーヌ、レモンケーキ、ハート型パイの4種類を食べきれる分だけお好きなだけ!
もちろん全部いただいちゃいました///

中段へ続きます。

シュークリーム
ぎっしりクリームが詰まった定番シュークリーム。シンプルでありながら、うっとりするおいしさ///

リコッタチーズとカシスのクランブルタルト マロンクリーム添え
さくほろのタルト生地に、カシスとマロンクリームの組み合わせが相性抜群!

マロンとチーズのテリーヌ
まろやか~◎ほどよいチーズの濃厚加減で、とっても食べやすい!マロン×チーズの組合せはありそうでなかったはじめての体験でした。

チョコレートバスケット マロンクリーム
香ばしいワッフルコーンの中に、濃厚なチョコレートクリームが入っています。チョコレート好きも大満足!

ハッとした表情で「えびの顔だ!」と見せてくれただんなさまです。
プレーンスコーンをいただいた後に、
マロンとクルミのアールグレイスコーン。

下段のセイボリーへ。
塩気は途中で挟むもよし、最後にお腹をしめるにもよし!

サラミのオープンサンド

サワークリームとツナのボローバン
ボローバン!!?とは、薄いパイ生地の中に具材を入れたものだそう。何層にも重なったさくさくのパイ生地にクリームとツナが相まっておいしい!

ハムとチーズのサンドイッチ
サーモンときゅうりのサンドイッチ
食べやすく可愛らしいサイズ感。パク、パクっといけちゃいます。やや厚めのハムが贅沢!

ここまでくるとかなり満腹・・・
ドリンクラストオーダーで最後にホットコーヒーをお願いしました。

彼とはじめてのアフタヌーンティー。甘いものを食べながらゆっくりお茶する時間は、おいしいだけじゃなく心まで満たされる特別な時間でした^^
繊細でこだわりの詰まった芸術的なスイーツと、丁寧なサービスがさらに特別な体験へと高めてくれることまちがいなしです!
おひとりさまもいらっしゃり、席と席の間隔が広いので周りを気にせず、自分時間を贅沢に過ごすこともできそうです◎
栗スイーツで欲張りな「食欲の秋」を、ぜひ~!
2021年9月4~11月28日まで ※土日祝限定