/
今が旬!
牡蠣ごはんが食べたい…!
\
こんばんは🤗
ヒガシマル×レシピブログの
コラボ企画に参加しています♪
今日はヒガシマルさまから
モニタープレゼントしていただいた
「牡蠣だし醤油」を使って
牡蠣ごはんを作ります。
牡蠣だし醤油と牡蠣の
贅沢ダブル使いですっ!

おこげもきれいにできました///
生姜がほんのり香る
旨味たっぷりの牡蠣ごはん。
それでは、さっそく調理開始♪♪
牡蠣ごはん
・お米 … 2合
・牡蠣 … 150g
・生姜 … 1/2片
・刻みねぎ … 適量
[A] 牡蠣だし醤油 … 大さじ2
[A] 水 … 200㏄
[A] 酒 … 大さじ2
[A] 顆粒出汁 … 大さじ1/2
1.下準備
生姜は千切りにします。
牡蠣は塩水で洗い、
水気を切っておきます。

2.下味をつける
フライパンに[A]を入れ、
沸々したら牡蠣を加えます。
牡蠣に火が通ったら火を止めます。

3.炊飯
炊飯釜にお米と2を汁ごと加えます。
さらに生姜を加え、
2合の目盛りまで水を注ぎ炊飯します。
生姜は千切りのつもりがふ、太い、、。
炊いちゃえば問題無しです;;
4.盛り付け
炊きあがったらお茶碗によそい、
きざみねぎをのせたらできあがりです。
牡蠣がぷっくりおいしそう,,,

✔きざみねぎの代わりに、大葉や白ごまもおすすめです。
それでは、実食!
いただきます( ,,`・ω・´)
綺麗なおこげもできました,,,

んん~磯の香りが広がって
おいしい~~~///

牡蠣と生姜だけの
シンプルな炊き込みごはんなので
旨味がダイレクトに伝わりますっ!
普段のお醤油を
「牡蠣だし醤油」にするだけで
炊き込みごはんが
お店のように美味しくなりますよ😊
これとお味噌汁さえあれば
十分ですねえ。。。
牡蠣がおいしいこの季節に
ぜひぜひ、お試しいただけたら嬉しいです🥰

