ほっこり地味おかず
里芋を使ったレシピ
ふたり暮らしのおうちごはん♡
こんばんは🤗
今日は無性に食べたくなった
『里芋』を使って
煮っ転がしを作りました。
たれがよく絡むように
片栗粉で揚げ焼きしています。

食材は里芋だけ。
素朴な煮っ転がしですが
ごはんがしっかりススム味付けです♪
それでは調理開始🧓🏻
里芋の揚げ煮っ転がし
<材料>
(二人分)
・里芋 … 小6個
・片栗粉 … 適量
トッピング
糸唐辛子、白ごま
<調味料>
[A] 醤油 … 大さじ2
[A] みりん … 大さじ1
[A] 砂糖 … 大さじ1
[A] 酢 … 大さじ1
1.下準備
里芋は皮についた土を軽く洗い、
耐熱皿に入れて
竹串がスッと刺さるくらいまで
レンジで温めます。
粗熱が取れたら皮をむき
表面に片栗粉をまぶします。

2.揚げ焼き
フライパンに多めの油を熱し
1の里芋を揚げ焼きします。
こんがりきつね色になったら
一度火を止め、
ペーパー等で残った油をふき取ります。
再び火をつけ、
[A]の調味料を加えて熱し、
里芋によく絡めます。



3.盛り付け
器にもり、
お好みで赤唐辛子と白ごまを
かけたらできあがりです。

ほくほくっ熱々も美味しいですが
冷めてもおいしいので
お弁当のおかずにもぴったり!
ぜひ、お試しいただけたら嬉しいです🥰

冷蔵庫のキャベツ救出!『キャベツのドライカレー』のレシピ*
/
冷蔵庫で眠っている
キャベツを使い切りたい...!
\
...

リモート飲み会のおつまみに『ごぼうの唐揚げ』のレシピ*その1
/
リモート飲み会の気分高まる🍻
カリカリッ!ごぼうの唐...